20世紀初頭のシカゴの町は、著しい社会経済の発展の陰で、商業道徳の欠如が目に付くようになっていました。
ちょうどその頃、ここに事業所を構えていた青年弁護士ポール・ハリスはこの風潮に堪えかね、友人3人と語らって、お互いに信頼のできる公平な取引をし、仕事上の付き合いがそのまま親友関係にまで発展するような仲間を増やしたい、という趣旨でロータリークラブという会合を考えました。ロータリーとは、事業所を持ち回り順番に開くことから名づけられたものです。
それからは志を同じくするクラブが次々各地に生まれ、国境を超え、世界の地域に広がりました。
そして、これら世界中の連合を国際ロータリーと称します。
このように、歴史的にみても、ロータリーとは職業倫理を重んずる実業人・専門職業人の集まりなのです。


その組織を地球の隅々にまで拡大するにつれて、ロータリーは世界に目を開いて、幅広い奉仕活動を求められるようになり、現在は多方面にわたって多大の貢献をしています。

ロータリーは1905年2月23日にシカゴロータリークラブが誕生し
現在は国境を超え、世界200ヵ国、クラブ数34,304、会員総数1,230,551(2012/05/31 RI発表)
日本全体でのクラブ数は2,286、会員86,813(2012/06末現在)
東京三鷹ロータリークラブは、1967年9月29日に創立されました。

ロータリーの目的は、意義ある事業の基礎として奉仕の理想を奨励し、これを育むことにある。具体的には次の各項を奨励することにある。

ロータリアンが生活や仕事の場面で常に覚えておくべき4つの問い、それが「四つのテスト」です。政治や宗教に関係なく、すべての人びとの倫理的指針となるこのテストは、100カ国語以上に翻訳されています。
言行はこれに照らしてから

真実かどうか

みんなに公平か

好意と友情を深めるか

みんなのためになるか

職業生活の道徳的水準を昴め、かつ国際間の理解と親善を求め、世界平和の確立を目指しています。

クラブの機能を充実させ、クラブライフの楽しさや意義・満足度をあげるための企画や提案をしていきます。

会員の属する業界の道徳的・倫理的水準を引き上げるための支援策を考案し、実施しています。

世界平和に寄与する人道的支援をおこなっています。

年齢30歳までの若い人の育成を支援します。
海外の小学校の支援・地域に根付く奨学制度の運営・人生の指針のきっかけになる場の提供など、さまざまプログラムを提供しています。

地域社会に対する諸責務を遂行する上に役立つ援助や支援策を考案し、実施しています。

世界のロータリアンと交流する場でもあります。

2023年5月オーストラリア、2024年5月シンガポール

米山記念奨学生や平和フェローとの交流

東京三鷹ライオンズクラブ・東京井の頭ロータリークラブ・三鷹青年会議所・当クラブとの情報交流 

チャリティーゴルフコンペ、観桜会、納涼会、クリスマス家族会、新年会他